平成28年度 とくしま若者未来夢づくりセンター推進事業
とくしま若者フューチャーセッション01 in 神山
更新日:2016/11/18
「未来をつくるクリエイティブな働き方」をテーマにみんなで語り合おう!
このイベントは終了しました。

好きなところで好きな仕事を!
「徳島でどんな仕事があるんだろう」「好きなことを仕事にしたい!」など
わたし達若者が抱く将来への期待や不安はつきません。
そこで神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックスにて
対話型イベント「とくしま若者フューチャーセッション01」を開催します!
好きなことでワクワクと働ける徳島をつくるアイディアをみんなで語り合いましょう!
徳島で将来働きたいと考えている高校生や大学生、
将来への漠然とした不安がある人、わくわく仕事に取り組みたい若手社会人・・等
若者であれば誰でも参加OK!みなさんの参加をお待ちしています!
とき
平成28年12月10日(土)10:00〜17:00(9:30開場)
ところ
神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス
徳島県名西郡神山町下分地野49−1
- ◎JR徳島駅より無料送迎バスが出ます!〔石井駅経由〕
- (30歳未満限定/要申込/先着20名)
☆無料送迎バス発着情報
〔行き〕
徳島駅8:40発⇒石井駅9:10発⇒コンプレックス9:40着
〔帰り〕
神山17:00発⇒石井駅17:30着⇒徳島駅 18:00着
- *道路状況等により発着時間が前後する場合があります。ご了承ください。
ゲスト

隅田 徹
株式会社プラットイーズ
アーキビスト(映像保存技術者)
慶應義塾大学卒業後、英語ニュース配信会社での勤務を経て、2001年に株式会社ブラットイーズを設立。2013年神山町に「えんがわオフィス」を開設。同年、株式会社えんがわを設立し、
4K映像アーカイブ事業に取り組む。2015年交流型宿泊施設「WEEK神山」を開業。

竹内 祐介
株式ダンクソフト 開発チーム(徳島オフィス)
1978年徳島生まれ。東京大学工学部卒。徳島県のIT企業を経て2012年に株式会社ダンクソフト入社。徳島サテライトオフィスを設立する。現在は開発チームマネージャーの傍ら徳島県総合計画審議会「若者クリエイト部会」の委員も務める。場所と時間にとらわれない「新しい働き方」の普及を目指す。

高田 友美
一般社団法人 神山つなぐ公社
静岡県浜松市出身。滋賀県の建設会社で持続可能なまちづくりを目指した「エコ村」プロジェクトに参画した後、滋賀大学の特任教員として、大学生と地域をつなぐキャリア教育にも携わる。今年4月に徳島に移住し、神山つなぐ公社のスタッフとして、子育て世代を中心とした集合住宅にかかわるコミュニティづくりやまちに必要な仕事を担う人を募り育てる仕組みづくりを担当。
☆3Dプリンターデモンストレーション

あべ さやか
アーティスト、Kamiyama Makerspace
多摩美術大学工芸科で学んだのち、2004年渡蘭。ヘリッドルートフェルトアカデミーを卒業。聞き取りをベースに体験型アートを制作。近年はアートと多文化共生をテーマにワークショップや公開制作展示などを日本・オランダを中心に開催。2016年4月より田舎にも面白いものづくりの場を!ということで神山町に10人の中心メンバーとともにKMSを設立する。
http://kamiyama.ms/
主なプログラム
ゲストトーク × 対話型ワークショップ「フューチャーセッション」
「未来をつくるクリエイティブな働き方」をテーマに語り合おう!
3Dプリンターデモンストレーションやフューチャーセッション後にえんがわオフィス見学も開催予定!
参加費
無料
- ◎現地で神山の惣菜屋「5・3・5(五味サンク)」のお弁当が購入できます。
- (税込700円/要申込)
定員
30名(申込み先着順)
対象
・30歳未満の方(高校生・大学生の参加歓迎です!)
・若者世代を応援したい大人世代の方 (30 歳以上/ 10 名以内)
参加申込み
受付終了しました。お申込みありがとうございました。
主催
徳島県 次世代育成・青少年課
お問合せ
とくしま若者未来夢づくりセンター事務局
(一般社団法人 しこくソーシャルデザインラボ)
〒770-0865 徳島県徳島市南末広町1-43
Tel: 088-635-6162
Email:info★459design.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
次の情報をみる»