平成28年度 とくしま若者未来夢づくりセンター推進事業
とくしま若者フューチャーセッション04 「成果発表会」
更新日:2017/02/16
「未来をつくるクリエイティブな働き方」をテーマにみんなで語り合おう!
このイベントは終了しました。
とくしまの未来について若者自身が語り合い、
出てきたアイデアを実現させる「とくしま若者フューチャーセッション」。
今年度は、「未来をつくるクリエイティブな働き方」をテーマに
神山町・美馬市・阿南市の県内3ヶ所で開催しました。
今回は、各会場からの選りすぐりのアイデアを
若者たちが熱くプレゼンする「頂上決戦」。
参加者のみなさんのシール投票によって、最優秀を決定します。
コメンテーターには、飯泉県知事も参加!
さらに、そのアイデアの実現方法を考えるフューチャーセッションも実施。
どなたでも参加大歓迎ですので、ぜひおこしください!
とき
平成29年3月20日(月・祝)13:30〜17:00(13:00開場)
ところ
とくぎんトモニプラザ 3階 大会議室
〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内2−1
JR徳島駅から徒歩約10分/
駐輪場あり(無料)/駐車場あり(有料)
- 駐車場の台数には限りがございます。なるべく公共交通機関・乗り合わせ・自転車でお越しください。
発表アイディア
とくしま若者フューチャーセッション01 in 神山
1位 若者が自分を知る場
人生の先輩と高校生がフラットに話せる場づくり
2位 徳島にランドマークを作りたい
徳島が活性化するイベントや仕事を創る、若者の集う場を作ろう!
3位 変化の激しい社会でワクワク働く学びの場徳島
勉強会の情報ポータルまとめサイト
とくしま若者フューチャーセッション02 in うだつ
1位 宝の山徳島を遊びつくせ
徳島の良いところを発掘&PR動画制作で拡散しよう!
2位 世代・立場を越えて夢を語れるカフェ
大人も子供も相談できる身近な場所づくり
3位 地域の特性を活かすイベントの体験
ここでしかできない体験からアイディアを生み出そう!
とくしま若者フューチャーセッション03 in 阿南
1位 ヒーロー特区
いつでも会えるご当地ヒーロー!
2位 海部病院サーフォノミクス
医療にカフェと県南の地域文化であるサーフィンで心のケアを
3位 直感BP ~時の流れに身をまかせ~
生きていると実感できることを仕事に!
プログラム(予定)
13:30 | 開始・あいさつ/自己紹介タイム |
---|---|
14:00 | 「とくしま若者フューチャーセッション」01・02・03の内容報告 |
14:20 | 「とくしま若者フューチャーセッション01 in 神山」アイディア発表 |
14:40 | 「とくしま若者フューチャーセッション02 in うだつ」アイディア発表 |
15:00 | 「とくしま若者フューチャーセッション03 in 阿南」アイディア発表 |
15:20 | みんなで投票タイム |
16:00 | 対話セッション「好きなことでワクワク働ける徳島をつくるには?」 |
17:00 | 終了 |
- *よりよい対話の場づくりにするため一部の時間が変更となる場合があります。どうぞご了承ください。
- *当日の模様を写真や動画で記録させていただき、その内容を後日ホームページやSNS等で発信させていただく場合があります。どうぞご了承ください。
コメンテーター
徳島県知事 飯泉 嘉門
ファシリテーター/ファシリテーション・グラフィッカー
一般社団法人しこくソーシャルデザインラボ
佐野 淳也(同志社大学政策学部 准教授)
渡邉 芳彦
吉野 のりかず(作業療法士)
玉有 朋子(ファシリテーション・グラフィッカー)
参加費
無料
定員
50名(申込み先着順)
対象
関心のある方ならどなたでも!
参加申込み
受付終了しました。お申込みありがとうございました。
主催
徳島県 次世代育成・青少年課
お問合せ
とくしま若者未来夢づくりセンター事務局
(一般社団法人 しこくソーシャルデザインラボ)
〒770-0865 徳島県徳島市南末広町1-43
Tel: 088-635-6162
Email:info★459design.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
«前の情報をみる 次の情報をみる»