助成事業

ストーリーを語り仲間を集めて未来をつくる方法を学ぼう!コミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ《パブリック・ナラティヴ編》
コミュニティ・オーガナイジング・ワークショップ《パブリック・ナラティヴ編》のチラシは こちらからダウンロードしてください。icon_pdfpn1701

過疎高齢化による地域の疲弊や、子どもの貧困、食の安全。 わたしたちの社会には、さまざまな課題があります。 どうしたら、そうした課題を解決できるの? 仲間を集めたいんだけど、どうやってやればいい? どんなふうに周りに伝えていけばいいんだろう? その方法を学ぶのが、このコミュニティ・オーガナイジング・ワークショップです。 普通の市民が立ち上がり、それぞれが持っている力を結集して、社会の仕組みを変えていく。 今回お招きする講師の鎌田華乃子さんは、アメリカでその方法と考え方を学び、日本で広める活動をされています。 今回の講座では、「パブリック・ナラティヴ」と呼ばれる手法を中心に学びます。 これは、“自身のストーリーを語って聞き手の共感を呼び、共に行動する仲間を増やす” ためのアクション。 コミュニティ・オーガナイジングにおける5つのリーダーシップのうちの1つです。 その考え方と方法を、1日かけて実践的に学びます。 「自分発」で地域や社会に変化をつくっていきたいみなさん。 ぜひ一緒に学んでいきましょう!お待ちしています。

とき

2017年 1月15日(日) 9時30分~18時30分(受付開始:9:15)

ところ

ときわプラザ 研修室1(アスティとくしま内) 〒770-8055 徳島県徳島市山城町東浜傍示1番地1 アクセスマップはこちら JR徳島駅よりバス約15分

メイン講師

kamata-240x280

鎌田 華乃子 NPO法人 コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン 代表理事 横浜生まれ。11年間の会社員生活の中で、人々の生活をよくするためには市民社会が重要であることを痛感し、ハーバード大学ケネディスクールに留学し行政学修士のプログラムを修了。卒業後ニューヨークにあるコミュニティ・オーガナイジング組織にて市民参加の様々な形を現場で学んだ後、2013年9月に帰国。NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン(COJ)を2014年1月に仲間達と立ち上げ、ワークショップやコーチングを通じて、市民の力で社会を変えるCOの実践を広める活動を全国で行っている。 http://communityorganizing.jp/about/message/

コーチ

6名のグループごとに1人のコーチがつき、実践型で学びます。 高田 友美  竹之下 惟基  高平 亮 雨宮 こと  磯 依里子

参加費

  • ・一般参加者:5,000円
  • ・地域や社会の課題に取り組んでいる個人やグループの方:4,000円(限定5名)
  • ・学生(25歳未満/高校生以上): 3,000円 (先着5名)

定員

30名(申込先着順)

こんな方におすすめ!

・自分のストーリーを語って、相手の共感を呼びたい。 ・地域の課題に取り組みたいが、伝え方がわからない。 ・夢を叶えるために、仲間を集めたい。 ・みんなとつながって、楽しく未来の社会をつくりたい。

参加申込み

受付終了しました。お申込みありがとうございました。

キャンセルについて

お申込み締め切り後のキャンセルについてはキャンセル料金が発生する場合がございます。 やむを得ない場合はお早めにお知らせください。

コミュニティ・オーガナイジングとは

一人ひとりの力は小さい。でもみんなの力が集まることで、強い力が生まれ、難しい課題も乗り越えることができます。 そのためには、わたしたち一人ひとりが主体性を伸ばし、共有する価値観のもとに協力し、共に学び成長しながら、問題解決を目指すことが必要。その考え方とプロセスを、「コミュニティ・オーガナイジング」と呼んでいます。 NPO法人「コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン」(COJ)は、ハーバード大学ケネディスクールのマーシャル・ガンツ博士が開発したこのCOの方法と考え方を、日本の市民に広める活動を行っています。 http://communityorganizing.jp/co/info/ ☆本ワークショップ内容は、2014年にNHKクローズアップ現代「“物語”の力が社会を変える」で特集され話題になりました。 クローズアップ現代のサイトはこちら(“物語”の力が社会を変える)

主催

一般社団法人 しこくソーシャルデザインラボ

協力

NPO法人 コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン http://communityorganizing.jp/

お問い合わせ

一般社団法人 しこくソーシャルデザインラボ(担当:花野) Tel: 088-635-6162 Email: info★459design.jp 上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
*本事業は 公益財団法人 徳島県福祉基金からの助成により実施します。
TOPへ戻る